【重要】ポケモンGOで本当に価値のあるフレンド募集方法【やることは一つ】

Uncategorized

こんにちは、清です。
今日はポケモンGOのフレンドについてお話していきます。

突然ですがポケモンGOのフレンド枠増やしたいと思いませんか。
自分はあるSNSを活用して連絡がつくフレンドを40名増やしました。

    そのSNSはTwitter

Twitterは既に使っているよ!というトレーナーさんもいらっしゃいますよね。
しかし、実際Twitterでフレンド募集をされたことがありますか。
もしフレンド募集をされたことがあっても繋がったフレンドさんとは連絡が取れておりますか?

そこで今日は清流有効なポケモンGOのフレンドの増やし方について書いていきます。

今日の記事はこの内容で進んでいきます。
・Twitterでフレンドを探す理由
・清流フレンドの探し方と繋がり方実践
・フレンドができた後の世界

Twitterでフレンドを探す理由

早速、自分がTwitterをフレンド探しに使う理由は大きく二つです。

1,フレンドを探している人がそもそも多い
2,フレンドになった後も交流ができる

この二つが大きな理由ですね。

1,フレンドを探している人がそもそも多い

このことについては、Twitterの検索で#ポケモンGOで検索するとわかりやすいですね。
検索をかけると常時1000件以上のツイートが一時間以内にツイートしています。
Twitterの中で#(ハッシュタグ)をつけてわざわざツイートする人トレーナーさんが多いのは、
ほかのトレーナーさんにも見てもらいたいと思っているからです。
中には#ポケモンGOしている人と繋がりたいや#ポケモンGOフレンド募集中などのツイートも多くあります。

つまり、Twitterを楽しみながらポケモンGOをされているトレーナーは本当に多いんです。
また、そのツイート内容も過激なものは少なく、優しいツイートばかりなのもオススメする理由です。
他のソーシャルゲームとTwitterをやっているフレンドさんは、
ポケモンGO界隈の人は優しい人ばかりとツイートしている程です。

2,フレンドになった後交流ができる

これも大きな理由の一つです。
グーグルさんでフレンド募集と検索するとフレンド募集掲示板に誘導されます。
ただ、清的にはここからフレンドになるのはオススメしません。
なぜならフレンドになった後に連絡がつかなくなるからです。
結局フレンド一覧に人が追加されるだけになります。
自分はこれをフレンドとは認めません!!

ポケモンGOを楽しむために大事になのは何かあった時に連絡がとれるフレンドです。
Twitterで出会ったフレンドさんとは相互フォローになればDMで連絡を取ることができます。
また、ツイートでお互いの日々のポケモンGOLifeを共有することもできます。

一番嬉しいのはのは相互でリモートレイドを招待しあうことができることです。

交流ができていないフレンドさんからレイドの招待が来て、
参加できなかった時の申し訳なさは凄いですからね…

この二つがTwitterでフレンドを探す大きな理由です。

清流フレンドの見つけ方と繋がり方

ここからは自分が実践したフレンドGETまでの流れを説明していきます。
実際フレンドを探す際に使った流れはこうです。

0、Twitter自分のプロフィールにポケモンGOフレンド申請はDMへと記載
1、TwitterでポケモンGO関連のツイート
(必ず#ポケモンGOをつける)
2,#ポケモンGOで検索
3,最新のツイートからいいなと思ったツイートに積極的にいいねやリプライ
4,これを一日一回程度繰り返す

この手順に加えて感覚が合いそう!と思ったツイートには積極的に
「おめでとうございます!」等の簡単なリプライしたりしてみました。

その結果一か月もしないうちに40名ほど連絡のつくフレンドさんが増えました。

フレンドさん探しは二つの事に注意しました!

一つは、いきなりDMで「フレンドになりませんか」と送ることです。
この方法でもフレンドになってくれる方はいらっしゃいますが、
相手のことをよく知らないので繋がりが薄くなりがちになります。

二つ目は、フレンドコードをツイートすることです。
この方法で増えたフレンドさんとは誰が誰かわからなくなりトラブルがかなり多いです。
やはりフレンドさんはやり取りができる方がいいですね!

この2点は皆様も注意することをお勧めします!!

フレンドが出来た後の世界

この増えた40名のフレンドさんのおかげで日々のポケモンGO生活が充実しました。
お互いの色違い報告やゲット報告で喜びを共有できます。
一人やリアルフレンドさんだけだと限界があるリモートレイド相互招待もガンガン来ます。
そして一番うれしかったのはフレンドさんとの交換もできました。
この方法で一気に色違いのコンプ率が進みました。

やはりフレンドが増えるとポケモンGOの楽しさは何倍にも増えますね。

自慢になりますが新しいフレンドさんのおかげで色違いコンプ率は85%まで進みました。
実際Twitterで出会ったフレンドさんとの交換方法については別の記事で書きたいと思います。

ポケモンGOはリアルフレンドだけでは限界がある!
ぜひTwitterでフレンド探しをしてみてください。

これからもポケモンGOについての色々な記事を書いていきますので
読んでいただければ嬉しいです。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました